「在宅医療における高齢糖尿病患者教育への課題」
日程:2016年9月17日
場所:国立京都国際会館
研究者:浅野 逸郎
Agenda
- 十勝 まつもと薬局の紹介
- 症例提示
- 調剤以外の取り組み
- まとめ
症例①
86歳女性 夫と二人暮らし 娘 別居
症例報告のため、詳細は割愛させていただきます。
症例②
78歳女性 独居
平成Xから内科に糖尿病のため通院中である
症例報告のため、詳細は割愛させていただきます。
症例③
69歳女性(154cm、63.6㎏、26.81kg/㎡)
HbA1c(NGSP):8.5%
推測Ccr 75.1 ml/min
CKDステージ2 eGFR61.9 ml/min/1.73 ㎡
一人暮らし、要介護1
受診診療科:
A病院泌尿器科 まつもと薬局 本店
B病院内科(糖尿病) まつもと薬局 西6条店
C病院精神神経科 A薬局
居宅療養管理指導の経緯
平成X-2年2月にC病院の訪問看護師からの連絡あり。
3つの診療科へ受診。
それぞれの薬局で一包化調剤。
訪問看護師が患者宅でホッチキス留めをしてお薬カレンダーにセットしていた。
作業だけで多くの時間がとられてしまうため薬局へ依頼あり。
治療経過
症例報告のため、詳細は割愛させていただきます。
アプローチ
不眠時の過食
⇒低カロリー商品の利用(まつもと薬局で購入、栄養士介入あり)
高齢糖尿病患者教育への課題(まつもと薬局における)
- 自宅へ訪問することで残薬、服薬アドヒアランスの低下を発見できることがある。
- 通常の調剤・監査のみならず、介護保険の有無、介護サービスの利用などの確認が必要である。
- 患者の変化に敏感に反応して、居宅療養管理指導導入の時期を見極める必要がある 。
まとめ
- 地域包括ケアの保険薬局薬剤師の役割。
- 処方以外の関わり。
- 高齢糖尿病患者のこだわりへの個々の対応。
- 多職種連携ツールの認知度向上。