~アロマテラピーとは~
植物の香りを楽しみ、豊かな生活のために活用することです。植物の香りとして精油(エッセンシャルオイル)を用います。精油がもつ、人の心や体に働きかける力は、人が本来持っている健康を維持し、けがや病気を治す力「自然治癒力」を引き出すことといえます。美容、健康の増進、リラクゼーション、スポーツ、介護や医療施設、予防医学などでも活用されています。
精油とは?
植物の芳香成分を取り出したものでエッセンシャルオイルとも呼ばれます。
植物の花、葉、果皮、果実、根、種子、樹皮、樹脂などから抽出した天然の素材で、有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香成分のことです。
「正しい精油を選びましょう」
- アロマテラピー専門店で購入する:100%植物から抽出された精油を使用しましょう。
- 好きな香りを選ぶ:自分にとってここちよい香りであることが大切です。
- 遮光瓶に入ったものを購入:精油は光や熱によって劣化するので、遮光性のガラスビンに入っているものが多いです。
1滴ずつ落とせるよう、ドロッパー(中栓)がついているものが使いやすくおすすめです。 - 精油に表示されている情報に目を向けてみましょう。製品情報や使用上の注意をわかりやすく表示しているものを選ぶようにしましょう。
「精油を安全につかうために注意することは?
- 原液を皮膚や目につけないようにしましょう。
皮膚に使用する場合は、原液では刺激が強いため希釈することが大切です。誤って原液が直接皮膚についたり、目に入った場合は、すぐに清潔な大量の流水で洗いましょう。 - 精油を飲用しない
希釈したものであっても飲むことや他の食品と一緒に摂取すること、うがいに使うことはおすすめしません。 - 誤って飲んでしまった場合は大量の水で口をすすぎましょう。子供が飲み込んだ場合は吐かせずに医師の診察を受けるようにして下さい。
- 火気に注意しましょう
- 子どもやペットの手の届かないところに保管するようにしましょう。
おすすめのアロマテラピーの使用法
芳香浴法
精油を拡散して香りを楽しむことで、心と身体のバランスを整える方法です。
・ティッシュペーパーやハンカチに1~2滴垂らしてデスクや枕元に置きます。
・アロマポットやアロマディフューザーなど、専用器具を用いると使いやすいでしょう。
ルームスプレー(50ml)
無水エタノール5mLに精油を3~20滴加えよく混ぜます。その後、精製水45mLを入れてさらに良く振りまぜます。
遮光性スプレー容器に移し、作成日などのラベルを貼るとよいでしょう。使用時によく振りましょう。直接皮膚につけないように注意が必要です。
(詳しくは店舗スタッフまで)
使いやすい精油についておすすめします!
~ 一番人気のラベンダー ~
さわやかでフローラルな香り! 深いリラックスや安眠したいときに使うのがおススメ。
頭痛や筋肉痛、胃痛、月経痛などの痛み、免疫力強化にも。
~ 柑橘系の香りが好きな方へ...オレンジ・スイート ~
果実そのままのスウィートな香り!
気分を明るくしたいときに!
また、ぐっすり眠りたいときにラベンダーとブレンドするのもお勧めです。
~ ベルガモット ~
アールグレイの香り付けに使用される甘く爽やかな香りです。
心が沈んでいるとき、または、感情を鎮めたいときに使うとリラックスできますよ。
~ ティートリー ~
シャープで清潔感のある香り。花粉症対策に。
煮ずまったときに。すっきりしたいときに。
~ ペパーミント ~
スッキリとしたミントの香りでリフレッシュ!
夏に使うとスーッとするので爽やかです。
乗り物酔いや二日酔いの吐き気、鼻づまりや花粉症に。
まつもと薬局では、アロマテラピー検定取得者が各店に常駐しています。各店で精油やハンドクリーム、マスクスプレーなどの販売も行っています。今回紹介したもの以外にも沢山のアロマテラピー商品があります。お気軽にご相談下さい!
最後までお読みいただきありがとうございます!
まつもと薬局では健康全般に関する話題を動画でも提供しています。【まつもと薬局チャンネル】 https://www.youtube.com/channel/UCyZtNFXPJji01UzOoifh7IA/featured
今回はアロマヒーリングです!!