カリウムについてPOTASSIUM

カリウムとは?

カリウムは神経や筋肉の機能を支え、水分バランスを調整する、体に必要なミネラルです。

カリウムの役割

  • 血圧を下げる:腎臓でのナトリウムの再吸収を抑え、尿中への排泄を促進することで血圧を低下させます。
  • むくみの解消:余分なナトリウムを尿として排出する働きがあり、むくみを和らげると言われています。

カリウム制限が
必要な人は?

  • 腎臓が弱っている方
  • 人工透析を受けている方
    カリウムを制限しないと、高カリウム血症により不整脈や心停止などの重篤な症状が起きるリスクが高まります。

カリウム制限に
ついて

腎臓機能が低下すると、通常尿と一緒に排出される過剰なカリウムが体内に蓄積し、高カリウム血症を引き起こす危険性があります。これを防ぐためにカリウムの適切管理が必要です。

食事療法によるカリウム制限

食材のカリウム量を把握し、調理法や摂取量を工夫して、無理なく健康を維持しましょう。