管理栄養士のレシピRECIPES

五目きんぴら

調理時間:15分
82kcal

しらたきやピーマンなど、カリウムの少ない食材を使ってボリュームアップ。
野菜の栄養をたっぷり補給できる、彩り豊かな五目きんぴらです。

材料(1人分)

ごぼう:15g 
しらたき:20g  
ピーマン:15g 
まいたけ:10g  
にんじん:7g  
ごま油:2g
だしわりしょうゆ:12g 小さじ2
酒:10g 小さじ2
みりん:6g 小さじ1
砂糖:3g 小さじ1

作り方

①ごぼう、ピーマン、にんじんは千切り、しらたきは3~4cm幅に切り、まいたけは手で割いておきます。
②ごぼう、にんじん、ピーマン、まいたけを下茹でします。別の鍋でしらたきを下茹でします。(各3分程度)
③フライパンを熱し、ごま油をひき下茹でした材料を炒めます。
④酒、砂糖、みりん、しょうゆを加えて煮詰めます。
⑤汁気がなくなるまで煮詰めたら火を止め、皿に盛り付けて出来上がりです。

コツとポイント

きんぴらはカリウムの多いごぼうや人参だけで作るのではなく、カリウムの少ないしらたきやピーマン等いろいろ食材を使用することで全体量も増えます。

栄養成分(1人あたり)

エネルギー:82kcal、たんぱく質:0.9g、脂質:2.1g、炭水化物:13.1g、塩分:0.9g、カリウム:95mg、リン:23mg