特定保健指導SPECIFIC HEALTH GUIDANCE

企業向け
保健事業支援サービス

特定保健指導は、40~74歳の医療保険加入者を対象に、健康診断結果を基に生活習慣病リスクを改善する健康支援プログラムです。
食事や運動の改善で健康リスクを軽減し、企業の健康経営を支えます。

特定保健指導について

対象者の基準

横にスクロール

ご利用料金FEE

特定保健指導の料金は、健康保険組合や企業などによって異なります。
協会けんぽ側が全額負担するので、企業も個人も無料でこのサービスを受けることができます。

協会けんぽの場合

積極的支援 25,120円 ▶ 企業も個人も負担無料
動機付け指導 8,470円 ▶ 企業も個人も負担無料

まつもと薬局のご利用メリット

選べる面談方法

面談方法:オンラインまたは対面
対応日:土日対応可
面談場所:勤務先訪問またはフロンティア店

動機付けのための無料測定

従業員の健康への動機付け支援として、フロンティア店ご利用の場合のみ特典として体組成が詳細にわかる「X-SCAN PLUS」が無料測定できます。

健康セミナー(有料)

従業員の生活習慣の改善や意識改革を目的に、健康セミナーを実施。企業の健康経営をサポートします。

ご利用方法

  1. 01
    対象者の通知
    健康診断結果をもとに保健協会から対象者の案内が企業に届きます。
  2. 02
    実施機関の決定
    面談日程の調整
    保健指導実施機関を決定後、保険協会へ申込書を送ります。日程調整の連絡をお待ちください。
  3. 03
    初回面談約30分
    該当者と一緒に、3〜6ヶ月間の行動目標を相談します。
  4. 04
    継続支援積極的支援の方のみ
    電話やメール・オンラインで行動目標の実施状況を伺い、サポートします。
  5. 05
    最終評価初回から3〜6ヶ月後
    電話で体重・腹囲の変化や目標の達成度を伺います。

現在は協会けんぽの加入者のみ対象とさせていただいています