薬剤師の働き方PHARMACEUTICAL DIVISION

地域に開かれた気軽に入れる薬局

患者様と距離が近い信頼できる薬剤師

まつもと薬局は、セルフメディケーションから処方せん調剤まで、ライフステージに応じた健康ケアを提供する健康サポート薬局です。患者様一人ひとりに寄り添い、丁寧な説明と相談を心がけ、安心してご利用いただけるよう努めています。

  • 薬学管理 (薬剤服用歴管理指導やかかりつけ薬剤師)
  • お薬の使い方・相談 (店頭・電話・メール等)
  • 処方せん調剤 (電子お薬手帳も可)
  • 在宅訪問サービス
  • 一般用医薬品の販売
  • 栄養部や介護事業部との連携

1日の流れ

  1. 8:30
    出勤・ミーティング
  2. 9:00
    調剤業務開始
  3. 12:00
    昼食・休憩
  4. 13:00
    在宅訪問サービス
  5. 17:00
    在庫管理・在宅患者の
    情報共有と入力
  6. 18:00
    退勤

働き方の特徴

かかりつけ薬剤師の資格取得応援

地域の皆さまの健康づくりをサポートするために、調剤や服薬指導、薬歴管理に取り組む「かかりつけ薬剤師」の育成を目指し、会社として資格取得を積極的に支援しています。

在宅訪問サービスで服薬サポート

通院が難しい患者様のために「かかりつけ薬剤師」がご自宅を訪問し、お薬の配送や服薬管理を行います。必要に応じて医師に同行し、他業種とも連携して患者様を総合的にサポートします。

チャレンジできる環境

学会発表を全面サポート。勉強会も頻繁に開催しており、常に学べる環境が整っています。挑戦したいことや実現したいアイデアがあれば、社長に直接相談できる風通しの良い職場です。

教育プログラム

  1. 新人研修(1週間)

    社会人・医療人としての心得や接遇、まつもと薬局の企業理念・方針と事業内容について、その他各種制度についてなど、従事者としての基礎について学びます。

  2. 初期研修(3か月)

    総合診療科、循環器科内科から眼科まで、10以上の診療科を備えた総合病院の処方せんを受付ける本店で行います。処方解析、調剤、服薬指導について幅広く経験し、学びます。

  3. 店舗研修(4ヶ月目〜)

    自己学習サポートを受けながらOJTで実務を学びます。達成度を確認しつつ着実にスキルを身につけていきます。

  4. 店舗配属(2年目〜)

    1年間の研修期間ののち、配属先の店舗が決定します。

  5. フォローアップ研修

    毎月行われる「薬剤師勉強会」に合わせ、各店舗の薬剤師で症例検討などをするフォローアップ研修を行います。

  6. スペシャリスト研修

    専門性を活かしたい方のために、各種専門資格を取得できるよう、フォローアップ研修内でスペシャリスト研修を行います。

店舗配属後の継続した学習・キャリアップサポート

店舗配属後も、継続して学習・キャリアアップのサポートを行います。JPALシステムや各種e-ラーニングによる自己学習、社内勉強会、各種研修会や学会への参加などを、会社業務の一環として行っています。また、評価制度では自身で到達目標を設定することによって、目指す将来像が明確になり、具体的な行動プログラムの作成に役立ちます。

取得できる資格・サポート

薬剤師としてのスキルアップ、また活動の場を広げるために、各種資格取得を奨励しています。資格取得に関わる経費や道内外への出張などを会社がサポートしています。

薬剤師会入会
研修認定薬剤師
実務実習指導薬剤師
糖尿病療養指導士
腎臓病薬物療法認定薬剤師