介護職員の働き方NURSING CARE DIVISION

機能訓練で生活をサポート

リハビリサポート業務

機能訓練に特化したリハビリ型施設「ネオリハ」の運営や町村デイサービスへの派遣を行っています。地域と連携し、利用者様の身体機能を改善して、生活の質を向上させるためのサポート業務が仕事です。

  • 専用車で送迎
  • 利用者様のリハビリ機器使用サポート
  • 専門スタッフのサポート
  • 個別トレーニングプログラム作成
  • 訓練レポート作成
  • ご相談・歓談・ 連絡帳記入
  • 利用者様のデータ管理
  • 講座の開催
  • 清掃・整理・整頓

ネオリハの1日(2部制)

  1. 8:00/12:00頃
    開店準備・利用者様送迎
    出勤(シフト制)
  2. 施設到着
    利用者様の出欠管理
    バイタルチェック
  3. 店舗内業務
    個別トレーニング
    指導・サポート・管理
  4. 利用状況確認
    相談・歓談
    連絡帳記入など
  5. 11:00/16:30
    利用者様送迎
  6. 13:00/17:00
    閉店準備
    または退勤(シフト制)

働き方の特徴

柔軟な働き方

勤務時間は相談して決定しますので、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができます。

無資格・未経験でもOK

介護というよりサポーター的な業務が中心です。有資格者がしっかりサポートするので、未経験でも安心して始められます。

元気に楽しく過ごせる空間づくり

利用者様が安心して楽しく過ごせる空間をつくり、心を込めたサポートで笑顔を引き出します。それにより、機能の維持・向上を目指します。

教育プログラム

  1. 1〜2ヶ月

    社会人・医療人としての心得や、まつもと薬局の理念・事業所のサービス目標を理解し、接遇対応やマシンの機能についてなど基礎をしっかり身につけます。

  2. 3ヶ月

    送迎準備や応対・移動介助・利用者様の記録などを習得します。また認知症サポーター養成講座を受講し、認知症の方の特徴や基本的な対応について学ぶこともできます。

  3. 4ヶ月

    体力測定・運動指導などの日常業務の習得に加え、非常時の対応方法を学びます。

  4. 6ヶ月

    施設内の業務に取り組みます。業務効率化を考えながら、さらに専門知識とスキルを高めていきます。

  5. 店舗配属後の継続した学習・キャリアアップサポート

    店舗配属後も、継続して学習やキャリアアップのサポートを行います。定期的に業務の振り返りを先輩と行い、進捗やレベルに応じて業務内容を調整するので、サポートやアドバイスを受けることができ、安心して成長できます。専門知識やスキルアップの社内勉強会を会社業務の一環として行っています。また、評価制度では、自身で到達目標を設定することによって、目指す将来像が明確になり、具体的な行動プログラムの作成に役立ちます。

取得できる資格・サポート

介護職員としてのスキルアップ、また活動の場を広げるために、各種資格取得を奨励しています。資格取得に関わる経費や道内外への出張などを会社がサポートしています。

介護職員初任者研修
実務者研修
介護福祉士
社会福祉主事