和菓子(1食分)

ポイント

  • こし餡よりつぶ餡の方が、カリウムが高くなります
  • 黒蜜や黒糖、フルーツを使ったお菓子はカリウムが多く含まれます
  • カリウム制限のある方は食べる量に気をつけましょう
その摂取方法で大丈夫ですか?食事療法は管理栄養士に相談 0155-41-9333
食品名 1食分目安 カリウム量
あんみつ(こしあん・黒蜜入り)※ 100g 206mg
あんみつ(黒蜜なし)※ 100g 41mg
わらびもち 100g 189mg
どら焼き 1個(100g) 170mg
きんつば 1個(50g) 130mg
おしるこ(もち1個・つぶあん) お椀1杯分(150g) 113mg
おしるこ(もち1個・こしあん) お椀1杯分(150g) 72mg
おしるこ(上新粉4個・こしあん) お椀1杯分(150g) 62mg
おしるこ(白玉粉4個・こしあん) お椀1杯分(150g) 40mg
大学いも 1個(20g) 84mg
今川焼き 1個(80g) 46mg
串団子(しょうゆ) 1本(70g) 41mg
串団子(あん) 1本(70g) 31mg
きび団子 3個(45g) 12mg
カステラ 1切れ(50g) 40mg
栗まんじゅう(栗なし) 1個(50g) 31mg
大福もち(つぶあん) 1個(50g) 23mg
ようかん 1個(80g) 19mg
水ようかん 1個(80g) 14mg
八つ橋(あん入り) 1個(25g) 19mg
もなか 1個(50g) 19mg
甘納豆(いんげん) 5個(10g) 14mg
甘納豆(あずき) 10個(10g) 10mg
桜もち 1個(50g) 11mg
葛まんじゅう 1個(40g) 9mg
ところてん(味なし) 1個(100g) 2mg

※あんみつにフルーツ等が入っている場合はさらにカリウム量が高くなります。

管理栄養士のレシピRECIPES