粉類(1食分)

ポイント

  • 粉類は全体的にカリウムが多く含まれています
  • 主食に使用するものが多く、たくさん食べるとカリウム摂取量が増えるので成分調整食品を上手に活用しましょう
  • カリウム制限のある方はなるべく低カリウムの食材を選びましょう
その摂取方法で大丈夫ですか?食事療法は管理栄養士に相談 0155-41-9333

粉類

食品名 1食分目安 カリウム量
薄力粉 大さじ1 10mg
中力粉 大さじ1 8mg
強力粉 大さじ1 6mg
パン粉(乾燥) とんかつ1枚(6g) 9mg
ホットケーキミックス 1枚(50g) 120mg
ベーキングパウダー 小さじ1(3g) 117mg
上新粉(米の粉) 串団子1本(25g) 22mg
天ぷら粉 1人分(10g) 1mg
片栗粉 とろみ1人分(2.5g) 1mg
コーンスターチ 大さじ1 1mg
白玉粉(もち米の粉) 白玉小4個(25g) 1mg
くず粉 大さじ1 微量
さつまいもでんぷん粉 大さじ1 微量

管理栄養士のレシピRECIPES

粉加工食品類

食品名 1食分目安 カリウム量
ナン 1枚(100g) 97mg
ピザ生地 1枚(100g) 91mg
コーンフレーク 40g 38mg
きりたんぽ 1本(80g) 29mg
餃子の皮 普通判5枚(30g) 19mg
しゅうまいの皮 5枚(20g) 14mg
春巻きの皮 1枚 9mg
ちくわぶ 1本(150g) 5mg
焼き麩(観世麸) 小3個(1.5g) 2mg
生麩 5g 1.5mg