その他菓子(1食分)

ポイント

  • 乳製品やいも類、チョコレートを使用した菓子はカリウムが高めです
  • カリウム制限のある方は、低カリウムのお菓子を選んだり、食べる量に気をつけましょう
その摂取方法で大丈夫ですか?食事療法は管理栄養士に相談 0155-41-9333

スナック菓子

食品 1食分目安 カリウム量
ポテトチップス 10g 120mg
かりんとう 大1本(10g) 31mg
ポップコーン 1/6袋(10g) 30mg
塩せんべい 1枚(10g) 13mg
クラッカー(ソーダ) 3枚(約10g) 13mg
クラッカー(オイルスプレー) 3枚(約10g) 12mg
甘辛せんべい 1枚(10g) 12mg
ビスケット 1枚(10g) 11mg
サブレ 中1枚(10g) 11mg
コーンスナック 1/8箱(10g) 9mg
ボーロ 1袋(18g) 8mg
クッキー 1枚(10g) 8mg
揚げせんべい 1枚(10g) 8mg
グリコ ビスコ 2個(10g) 6mg

管理栄養士のレシピRECIPES

アイスクリーム

食品名 1食分目安 カリウム量
アイスクリーム・ソフトクリーム(普通脂肪) 小カップ(50g) 95mg
アイスクリーム(高脂肪) 小カップ(50g) 80mg
ラクトアイス(普通脂肪) 小カップ(50g) 75mg
アイスミルク 小カップ(50g) 70mg
シャーベット(果汁入り) 小カップ(50g) 48mg
ラクトアイス(低脂肪) 小カップ(50g) 40mg
アイスの違いについて
  • アイスクリーム:乳固形分15%以上、うち乳脂肪が8%以上入っているもの
  • アイスミルク:乳固形分10%以上、うち乳脂肪が3%以上入っているもの
  • ラクトアイス:乳固形分3%以上入っているもの
  • シャーベット:乳固形分3%以下のもの

牛乳の脂肪分の違いやトッピング・フレーバーによってもカリウム量がかわってきます。カリウム制限をされている方は注意が必要です。

その他菓子

食品名 1食分目安 カリウム量
チョコレート 大2かけ(8.5g) 37mg
キャラメル 1個(5g) 9mg
あめ 1個(4g) 微量
ガム 1枚(3g) 微量
マシュマロ 中3個(10g) 微量